2022年10月24日

ありがとうございました

今年も無事に絵本作家フェスタが終わりました。
ご来場いただいた皆様ありがとうございました。

来年は高橋先生の生誕100年記念です。
コロナも少しづつですが終息しつつあります。
みんなで盛り上げていきましょう!



posted by 絵本作家フェスタ at 21:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 展覧会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月21日

お知らせ

会場のビルがただいま改修工事中のため
入口の場所がわかりにくくなってます。
大通りから少し入ったところに入口があります。
そちらからエレベーターで地下1階にお越しください。
posted by 絵本作家フェスタ at 12:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 展覧会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

本日初日です!

おはようございます。
本日から23日日曜日まで絵本作家フェスタ開催です!
皆様のご来場をお待ちしてます!
posted by 絵本作家フェスタ at 08:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 展覧会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月26日

ヨシタケシンスケ展かもしれない

ひろしま美術館で開催中の「ヨシタケシンスケ展かもしれない」に行ってきました。
子供連れだけでなく大人のおひとり様やグループ、たくさんの人が来ていました。

ヨシタケシンスケさんの絵本といえば
日常のちょっとしたことがどんどん発展する面白絵本ですよね。
もちろん面白い顔だしパネルなんかもいっぱいあったんですが…
58AE5E87-37F0-4F83-BF54-8B5B4073E3DA.jpeg
圧巻なのは日々書き綴られたメモ。
37D661B8-1D6B-4897-975C-51159E597DCD.jpeg

08DC964D-6A99-4D90-874F-A01211ACBB6D.jpeg
次から次へと出される面白絵本の裏にはコツコツ綴られた
日々の積み重ねがあったんですね〜

会場には子供が遊べるような展示もたくさんあり
大人は大人でじっくり見て回れるものもたくさんあって
とても見ごたえのある展覧会でした。
(ちなみに写真撮影はOK、動画撮影はNG)

ところでいちばん最後にこんなのがありました。
B8C0ECA7-D830-4E22-B092-0AEBDF1F6735.jpeg
未来を占って一枚紙を引くと私の未来は絵本作家!(笑)
4BFD6FB9-63F7-40E7-91D8-36B467DF7AE3.jpeg
ちなみに同行者の未来は家具職人でした。
2CFEC22E-D22A-4394-AF4E-5914F7C11216.jpeg

「ヨシタケシンスケ展かもしれない」


posted by 絵本作家フェスタ at 22:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 展覧会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする