2018年10月06日

ふり返りA

前回パネルのご紹介をしましたが今回は2枚目のご紹介です。
向かって左側は絵本「チロヌップのきつね」の作者で絵本作家フェスタメンバーの師である橋宏幸先生のプロフィールと著書のご紹介です。
右側は秋田県由利本荘市にある「童画のトンネル」のご紹介です。
東由利出身の橋先生のチロヌップ3部作をモチーフに描かれています。
詳しくはこちらのブログからどうぞ
B9B4EAD9-590E-4BD9-AB26-596CDDCFCD99.jpeg
画像提供:金の星社・由利本荘市役所東由利総合支所
つづく
posted by 絵本作家フェスタ at 00:52| Comment(1) | 展覧会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月03日

ふり返り@

1999年に始まったこの展覧会も
多少の名称変更はありましたが今年で20周年。
何か特別なことを!とみんなで模索し、
すのうえさんが先頭に立って20周年のパネルを作りました。

パネル向かって左側には現在までのチラシをコラージュしました。
いちばん左の角の白いチラシが第1回目です。
向かって右側は年表です。
10周年記念で作成したパネルのデータをもとに年表を作りました。
こうやって改めて見ると歴史を感じます。
DSCF7408.JPG
つづく
posted by 絵本作家フェスタ at 18:57| Comment(1) | 展覧会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月29日

おはなし絵本展

第15回おはなし絵本展〜たびの巻〜
2018年10月4日(木)〜10月9日(火)12:00〜20:00
※最終日は19:00まで  水曜日定休

絵本作家フェスタからは春日さんが出展されています。
吉祥寺の東急百貨店横という便利な場所の上、
一階がかわいい雑貨屋さん。
吉祥寺で散策やお買い物しながら絵本展も楽しめます。
IMG_0066.JPG_




posted by 絵本作家フェスタ at 22:34| Comment(1) | 展覧会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月26日

2場面絵本

絵本作家フェスタ実行委員長のはらだです。
ここ数年、遊びに行ける展覧会を目指してやっています。
実行委員長が交代するまでは、この路線は継続するつもりです。
今年は、お子様連れの来場者が少なかったこともあり、
なかなか思い描いているようにはいかないものだと痛感しています。
そんな中でも、今年から始めた2場面絵本は、
楽しんだり驚いたりしてくれる方も多く、良かったのではと思っています。
せっかくなので、お客様が作ってくれた作品を紹介します。

2018092211290000 (1).jpg

いないいない

2018092211290001.jpg

ばあ


両脇を引っ張ると絵が変わる仕掛けになっています。

来年も、皆さんに楽しんでいただけるように知恵を絞って頑張ります。
posted by 絵本作家フェスタ at 14:37| Comment(0) | 展覧会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月25日

ありがとうございました


AEBBCFBD-E9F8-4ACC-AC68-52BDFB3599B2.jpeg

この度は絵本作家フェスタにお越しくださいまして、
ありがとうございました。
20周年を迎えることができたのも皆様の応援のおかげです。
これからも、皆様の心に残る展覧会を目指して、
チャレンジして参ります。
今後ともよろしくお願いいたします。

絵本作家フェスタ実行委員長 原田慎一


※絵本作家フェスタでは次回(2019年9/23〜9/28,搬入日9/22)
参加者を募集しています。
詳細につきましてはお気軽にお問合わせください。

問合せ先 ehonsakkafesta@gmail.com
posted by 絵本作家フェスタ at 09:27| Comment(0) | 展覧会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月22日

絵本作家フェスタ最終日

本日絵本作家フェスタ最終日です!
17:00までです!
是非お越しください。

D78F4E7E-08BC-46BA-BDCB-DE21AD66E7DB.jpeg
posted by 絵本作家フェスタ at 14:45| Comment(0) | 展覧会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月17日

絵本作家フェスタ 20周年スタート

今回は20周年ということで、通常の展示のほかにパネル展示もあります。
DSCF7410.JPG

20年の歩み
DSCF7408.JPG

そして、20周年のお祝いと高橋先生の思い出などのメッセージ
DSCF7409.JPG

ぬりえ、リレー絵本、今年からは2場面絵本を作るコーナーも。
思い切遊んで行って下さいね。
DSCF7406.JPG

最後に今年のマスコットキャラクター ちょうきちくんです。
DSCF7411.JPG

皆様のご来場、お待ちしております。




posted by 絵本作家フェスタ at 21:09| Comment(1) | 展覧会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月14日

2018絵本作家フェスタ

9月17日〜22日、神保町の文房堂ギャラリーで開催します。
21名の個性的な作品が、皆様をお待ちしています。
17日の15:00から、オープニングのティーパーティーを行います。
お気軽にお立ち寄りください。

今年は20周年ということで、記念パネルの展示を予定しています。
また、簡単な絵本作り体験や、ぬりえ、リレーえほんなど、
遊べるコーナーもあります。お子様連れの方も、安心してお越し下さい。

posted by 絵本作家フェスタ at 09:54| Comment(0) | 展覧会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月18日

絵本作家フェスタ2017

始まりました。絵本作家フェスタ。
まずは、会場の様子。開始直前です。
DSCF7271.JPG

ポストカードのコーナーも充実しています。
DSCF7272.JPG

さらに今年から物販コーナーもあります。
作者本人が会場にいる時のみの販売になりますので、
何があるかはその時のお楽しみ。
今日の物販はストラップとキーホルダー。

DSCF7273.JPG

リレーえほんコーナーも、今年もあります。
去年の作品も展示してあるので、
両方楽しんでください。

DSCF7274.JPG

ぬりえコーナーも、もちろんあります。
できたぬりえは、展示させていただいてます。
DSCF7275.JPG
DSCF7279.JPG

15:00からオープニングのティーパーティー。
盛況でした。
DSCF7276.JPG

紅茶とお菓子
中には手作りのお菓子も。
DSCF7277.JPG

親子で遊ぶ姿も見られました。
KIMG0306.JPG

絵本の感想もたくさんいただいております。
作家にとっては、読者の声が何よりの励みです。
DSCF7280.JPG

初日は晴天にも恵まれ、45名もの方にご来場いただきました。
親子で来られていた方も多く、上々の滑り出しです。
明日からも引き続き盛況でありますように。





posted by 絵本作家フェスタ at 20:59| Comment(0) | 展覧会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月17日

いよいよ明日スタートです。

本日、搬入が終わりまして、
いよいよ明日から絵本作家フェスタ、スタートです。

先日もお伝えした通り、18日は15:00〜ティーパーティーを行います。
決して堅苦しいものではありません。
紅茶を飲みながら、絵本の世界に浸るも良し。
お菓子を食べながら、作家と読者の交流を図るも良し。
皆さん、お気軽にお楽しみください。


posted by 絵本作家フェスタ at 19:11| Comment(1) | 展覧会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月01日

ティーパーティー

今年のフェスタは、9月18〜23日です。
初日の9月18日、15:00〜 ささやかなティーパーティーを行います。
ぜひ、ご来場ください。

出品者の皆さんは、カップ、ソーサー、ポット、お菓子類、お皿など、
持ち寄りで行いますので、持参できるものがあれば、お持ちください。
posted by 絵本作家フェスタ at 12:27| Comment(0) | 展覧会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月27日

絵本作家フェスタ振り返り

あっという間の1週間でした。
天気には恵まれませんでしたが、
足もとの悪い中、トータル160人近くご来場いただきました。
本当に、ありがとうございました。
見るだけでなく、遊んで楽しんでもらえたかなと思います。
まだまだ遊べるコーナーを増やしたいです。
「展覧会を見に行く」ではなく、「展覧会に遊びに行く」という感覚で
来ていただけるとうれしいですね。
リレー絵本も無事に完成。かなりぶっ飛んだ、面白い内容になっています。
1人では絶対に作れない1冊になりました。
面白かったので、来年もやります。

DSCF6400.JPG ぬりえコーナー

DSCF6398.JPG 子供も大人も、みんな楽しめる。

DSCF6401.JPG リレーえほん

DSCF6402.JPG 自分では思いつかない発想の連続。
                     特に子供の発想には驚かされます。



posted by 絵本作家フェスタ at 17:37| Comment(0) | TrackBack(1) | 展覧会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月22日

会場

DSCF6393.JPG 絵本作家フェスタの会場は、こんな感じです。
 朝一で撮影したので、まだ、お客さんはいません。









DSCF6394.JPG みんなの声
 作者へのメッセージを書いてくれる方も
 多数いらっしゃいます。
 作家にとっては、とても励みになります。



posted by 絵本作家フェスタ at 21:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 展覧会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

新コーナー

今回のフェスタでは、去年までのぬりえコーナーに加えて、
リレーえほんのコーナーを設けました。
ひとり1見開きずつ描いて1冊の絵本を完成させてしまおう!という企画です。
皆さん、ぜひご参加ください。
前の人の世界観をどう引き継ぐのか、どう壊すのか?
思いもよらぬ絵本ができるかも!!
出来上がっ作品は、来年のフェスタで展示する予定です。
posted by 絵本作家フェスタ at 06:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 展覧会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月19日

絵本作家フェスタ開幕

本日より神保町の文房堂ギャラリーにて
絵本作家フェスタが始まっております。
24日までですので、お時間ある方はぜひお越しください。
posted by 絵本作家フェスタ at 12:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 展覧会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月16日

フライヤー

連絡遅くなりましたが、参加者の皆さんにフライヤーとハガキを発送済みです。
届いていない方は、ご連絡下さい。

会場当番のご協力も、引き続きよろしくお願いします。
posted by 絵本作家フェスタ at 07:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 展覧会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月17日

リンク追加しました


リンク集に

COLORS OF PALETTE ON WEB

追加しました。


続きを読む
posted by 絵本作家フェスタ at 23:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 展覧会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月08日

ささやく絵本展



絵本作家フェスタのお仲間の展覧会のお知らせです。

第17回ささやく絵本展
  2016.5.16(月)〜5.22(日)
     11:00〜18:00
(初日12:00〜18:00 最終日11:00〜16:00)

  【会場】
 アートギャラリー道玄坂
 渋谷区道玄坂1-15-3 プリメーラ道玄坂102
 TEL03-5728-2101

posted by 絵本作家フェスタ at 20:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 展覧会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月30日

絵本作家フェスタ2016始動


今年も絵本作家フェスタやります!
みなさんのお手元にも『絵本作家フェスタご案内』ハガキが届いていますよね?
今年は9月19日(月・祝)〜24日(土)まで。
場所はもちろん神田神保町の文房堂ギャラリーです。
そして今年はうれしいことに、三三(60×45)以内の額作品ひとり二点まで展示できます!
ふるってご参加ください。

また、twitterやブログをご覧の方で募集要項などの案内を希望される方は
twitterのダイレクトメッセージやブログのコメント、もしくは下記までメール下さい。
お待ちしております。

ehonsakkafesta@gmail.com


posted by 絵本作家フェスタ at 19:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 展覧会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月26日

2015年絵本作家フェスタ終了しました


搬出が終わりガランとした会場です。
毎年この時はさびしい気持ちになります。

さて6日間に渡って開催された絵本作家フェスタが終了しました。
今年もたくさんのお客様にご来場いただきました。

また、作者へのメッセージは
『みんなの声』コーナーに貼りきれないほど
たくさん書いていただき参加者一同感謝しております。

ご来場くださいましたみなさま
作者へコメントを書いてくださいましたみなさま
ありがとうございました!!

そして参加者のみなさま、お疲れ様でした!!


来年2016年は9/19〜9/24までの6日間に渡り
文房堂ギャラリーにて開催されます。
来年もまたみなさまにお会いできることを楽しみにしています!





posted by 絵本作家フェスタ at 23:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 展覧会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする