2020年11月16日

参加作品紹介します

オンラインでの絵本作家フェスタが始まって1週間
今日までの参加者と参加作品を紹介!

第22回絵本作家フェスタはこちらからご覧いただけます

【参加者&参加作品】

『に!』文:ますだけんじ 絵:ますだきょうこ
「に!」「に!」「に!」
絵本中に楽しい「に!」がいーーーっぱいの絵本です!

『あしたあさってしあさって』みずたようじ
この季節だからこその〇〇〇〇を作って食べたくなっちゃう!
作り方を知らない人は「なるほど〜」
知ってる人は「なつかし〜」

『くるくるミシンとふわふわうごくぬいぐるみおうこく』
 すのうえこうじ
「そうじゃ せかいいちのタペストリーをかべにかざろう」
王様の気まぐれなひとことから始まった一大プロジェクト!
国中のみんなも物も巻き込んではじまりはじまり〜

『ノアの箱眼鏡』赤井箱太郎
修平が星の兄ちゃんから聞いたノアの箱舟の話
興味を持った修平は小動物を集めて
「ちびっこノアの動物園」を作ります。が、何度となく失敗
ところがある日摩訶不思議なことがおこります

『おやつはスイカよ2』しわくいよこ
なかよし兄妹の今日のおやつはスイカ
ふたりで買いにいって冷やして…
甘いスイカの味とあつい夏の記憶がよみがえる絵本です

『にわには』はらだしんいち
にわには何がいる?
庭にあらわれるどうぶつたちの
ほのぼのあったか絵本です

『もじなしえほん あそびましょ!』しいたどる
タイトルのとおり文字のない絵本です
「もじ?そんなのいいからおいらとあそぼうよ!」
って、キツネがいってます(笑)

『Southeast Asia』ゆずきよ
短いお話ですがその中には
どうぶつたちの穏やかな日常があります
親子で動物や地球について考えてみては?

まだまだこれからも参加作品は増えていきますので
その都度またご紹介させていただきます






posted by 絵本作家フェスタ at 10:11| Comment(0) | 展覧会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月11日

ごあいさつ

フェスタ実行委員長の原田です。
ごあいさつが遅くなりまして申し訳ありません。
先日から、オンライン展覧会が始まりました。
コロナの影響で、通常の展示は断念せざるを得ませんでしたが、
新しいことを試すチャンスと前向きに捉えて、やってきました。
形は変わっても、作品に込める思いは変わりません。
個性的な作品がそろっております。
どうぞ、お楽しみください。
posted by 絵本作家フェスタ at 10:49| Comment(0) | 展覧会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月09日

はじまりました!

オンラインでの絵本作家フェスタがはじまりました!

コロナ禍の中、
20年以上続けてきた展覧会開催を断念せざるえないかと
一時は開催をあきらめましたが、
「そうだ、オンラインがあるじゃない!
世界中どこからでも私たちの絵本展にきていただける!」
ということであれよあれよと開催が決定しました。


作品はこれからも増えていきます。
ぜひ皆さん「絵本作家フェスタ2020」にご来場ください!
こちらから↓


posted by 絵本作家フェスタ at 07:51| Comment(1) | 展覧会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月12日

フェスタに参加する皆様へ

絵本作品のほかに、作者のプロフィールを掲載します。
200字程度で、自己PRなどをお願いします。
テキストでもいいですし、手書きのものをPDF化したものでも構いません。
できれば画像もあった方が良いので、写真、イラストなどで自由に表現してください。
プロフィールは、フェスタの1か月前、10月9日を締め切りにします。
直前の作業を少しでも前倒しして、スムーズに公開できるようにするためです。
ご協力お願いします。
作品も、あまりギリギリにならない程度に出していただけると助かります。
よろしくお願いします。

posted by 絵本作家フェスタ at 16:11| Comment(0) | 展覧会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月24日

今年の絵本作家フェスタについて

今年の絵本作家フェスタは、コロナの終息の見通しが立たないため、
例年のようなギャラリーでの展示は断念することになりました。
そのかわりに、ネット上での展示会を開催します。
以前にエキシビジョンでやったような感じをイメージしています。
11月9日〜の予定で行います。作品を募集しますので、ぜひご参加ください。
参加費無料です。やり方が分からないという方にも、できるだけサポートしますので、
この機会に、チャレンジしてみてください。

絵本作家フェスタ実行委員会
posted by 絵本作家フェスタ at 15:25| Comment(0) | 展覧会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月11日

おうちで絵本作家フェスタ

こちらでのオンラインエキシビジョンご案内は終了いたしました。
ご参加ありがとうございました。
引き続きご覧になりたい方はリンク集の
「オンラインエキシビジョン」よりどうぞ→

D855103C-7097-48B7-9AAF-AABDC7D4A4A7.jpeg
ラベル:絵本作家 絵本展
posted by 絵本作家フェスタ at 00:00| Comment(0) | 展覧会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月25日

絵本展!

日本中全てでようやく緊急事態宣言が解除されますね。
もちろん解除されたからといってまだまだ安心はできませんが。

例年通りなら今頃は絵本作家フェスタのご案内をしてるところですが
残念ながら今年はまだご案内できない状況です。
毎年参加していただいてる皆さんや会場に足を運んでくださるお客様には
ご心配をおかけしております。
今後についてはもう少しお待ちください。

さて、そんな中絵本グループCOLORS OF PALETTEさんが
ひと足早くグループ展を開催されますのでご案内します。

『下連雀絵本動物園』
期間:2020年6/1(月)〜6/8(月)※水曜日定休
場所:Cafe Gallery Musashino
武蔵野市中町3-10-6 T'sビル1F
0422(60)3450
www.ts-company.co.jp/
B931D814-DBB1-42F0-B01C-1093809A4FC1.jpeg
※開催日は6/1〜6/8です。ご注意ください。

posted by 絵本作家フェスタ at 20:43| Comment(1) | 展覧会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月22日

ネット展覧会 補足

締め切りは特に決めてはいませんが、
できれば5月中には一度やりたいと思ってます。
過去に作った作品でも良いので、よろしくお願いします。

もう一つ、お手本を。ちょうきちfeat洲上広司さんの作品です。


posted by 絵本作家フェスタ at 17:38| Comment(0) | 展覧会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ネット展覧会

絵本作家フェスタ実行委員長の原田です。
今年のフェスタですが、現状、開催未定です。
コロナの終息が長引きそうなので、今年中の開催は難しいかもしれません。
そこで、ブログ上での展覧会を試しにやってみようかと思います。
作品はこんな感じになります。

多少、パソコンでの加工は必要ですが、
やってみた感じでは、それほど難しくはありませんでした。
参加者募集しますので、興味のある方はぜひご参加ください。
ある程度作品が集まったら、まとめて発表します。

ネット上とはいえ発表扱いになる場合が多いと思いますので、
コンテスト応募や、持ち込みを考えている作品はご注意下さい。
posted by 絵本作家フェスタ at 10:01| Comment(0) | 展覧会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月01日

新年のご挨拶

あけましておめでとうございます

この新しい年が皆様にとって
素晴らしい一年になりますように
2020年 元旦

726C5B03-CACA-48D6-961E-4C7A4FE069C4.png
ラベル:絵本 絵本作家
posted by 絵本作家フェスタ at 00:00| Comment(1) | 展覧会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月11日

あっという間の3日間

今年の絵本作家フェスタは3日間でしたのであっという間でした。
そんな中ご来場いただいたみなさん、ありがとうございました。
参加されたみなさん、お疲れ様でした。

最終日の様子です
IMG_0416.JPG

IMG_0414.JPG

IMG_0415.JPG

IMG_0417.JPG
今年は会場が変わりいろいろと次回への課題も見つかりましたが
終わってみればなかなか楽しい3日間でした。
来年もみなさんにお会いできるのを楽しみにしています。

《おまけ》打ち上げの様子
IMG_0403.HEIC

IMG_0401.HEIC

IMG_0405.HEIC

IMG_0408.HEIC

IMG_0406.HEIC

IMG_0402.HEIC
おいしかった〜
posted by 絵本作家フェスタ at 10:57| Comment(1) | 展覧会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月10日

最終日!

早いもので本日最終日です!
17:30までですのでお気をつけ下さい。

今日も会場では原画と創作絵本のほか
昨日に引き続き缶バッジづくりも随時開催してます。
くつろぎの部屋(休憩室)もご用意してますので
ゆっくりソファーでおくつろぎいただけます。
クツをぬいでくつろげるマットも敷いていますので
お子様や赤ちゃんをお連れの方々もご自由にごりようください。

皆様のお越しをお待ちしてます。





posted by 絵本作家フェスタ at 09:17| Comment(0) | 展覧会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月09日

2日目A

2日目の様子をもう少しご紹介します。
IMG_0400.HEIC
今年も赤十字へのポストカード募金やってます。
IMG_0399.HEIC
こちらは、
うしやまさちよさん作ストーンアートと髪ゴムです。
購入可能です。
(ライトの加減で色が悪くてすみません。実際もっと綺麗です)

今日はお客様とみんなで缶バッジを作りをしました。
作った缶バッジはお持ち帰りいただけるので
みなさんとっても楽しそうでした。
明日も缶バッジ作り開催します。




posted by 絵本作家フェスタ at 22:34| Comment(1) | 展覧会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2日目!ここから入ります

今日は2日目です。
朝からみなさんいらしていただいてます。
会場への経路はこんな感じですIMG_0394.HEIC
IMG_0395.HEIC
エントランス
IMG_0393.HEIC
エレベーターホール

IMG_0396.HEIC
2階エレベーター前
IMG_0397.HEIC
会場入口

本日もお待ちしてます!
posted by 絵本作家フェスタ at 12:35| Comment(1) | 展覧会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はじまりました!

今日から絵本作家フェスタが始りました!
今年は金土日の週末開催なので
始まってしまえばあっという間です。 

ブックハウス内からではなく
北沢ビルのエレベーターで2階に上がってきてもらうので
みなさん迷ってしまうのでは?と心配してましたが
動線にいくつも置いた矢印のおかげで
みなさん迷うことなくお越しいただきました。
明日、明後日もお待ちしてます!
IMG_0378.HEIC



IMG_1855.HEIC

IMG_1856.HEIC
posted by 絵本作家フェスタ at 00:19| Comment(1) | 展覧会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月08日

明日から!

今日はブックハウスで絵本作家フェスタの搬入でした。
思っていたよりも会場レイアウトがうまくいった気がします。
いつもの募金用のポストカードも今年は選び放題です!
缶バッジ作りにぬりえにリレー絵本と
子供たちの遊コーナーもつくりました。

明日からの絵本作家フェスタをお楽しみに!

posted by 絵本作家フェスタ at 00:45| Comment(0) | 展覧会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月02日

ポスターできました

いよいよ来週金曜日からは絵本作家フェスタが開催されます。
会場はブックハウスカフェの2階ギャラリーひふみ座ですが
会場へはブックハウスカフェ入口の左側にある
北沢ビル入口からエレベーターでお越しください。
(階段もありますよ)
北沢ビル入口付近にポスターを置きますのでそちらを目印に
お越しください。

皆様ご来場をお待ちしてます。
IMG_0287.JPG
posted by 絵本作家フェスタ at 11:33| Comment(1) | 展覧会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月24日

あと2週間

あと2週間で今年のフェスタが始まります!
みなさん作業は進んでますか?

私は追い込み真っ只中です!
めちゃくちゃ焦ってます!
でも楽しみです!

絵本作家フェスタでお会いしましょう!

IMG_0199.JPG
posted by 絵本作家フェスタ at 22:51| Comment(1) | 展覧会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月14日

不思議の国のアリス at ギャラリー華音留

IMG_0138.JPG
絵本作家フェスタメンバーの大国さんが
今年もアリス展に参加されます。
10/19(土)15:00〜はティーパーティー
「大国孝正先生による
『不思議の国のアリス』作者ルイス・キャロル氏のお話」
(お茶代:1000円(ハーブティーとプチお菓子)
詳しくはこちら⇒ギャラリー華音留まで
posted by 絵本作家フェスタ at 22:57| Comment(2) | 展覧会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月13日

今年は11月!

先日友人から
「もうすぐ絵本展じゃないの?今年はハガキがこないけど?」
とメールがきました。
例年通りなら今頃フェスタに向けて追い込みの時期です。
が、今年のフェスタは11月。まだもう少し時間があります。
今年は時期も会場も変わるので
ご来場を予定していただいている方はお気をつけください。
近くなりましたらご案内のおハガキをお届けします。

また参加される皆さんに連絡です。
DMが遅れていてすみません。
10月初旬までにはみなさんのお手元に届くように準備中だそうです。
お待たせして申し訳ありませんがもう少しお待ちください。
よろしくお願いします。


posted by 絵本作家フェスタ at 23:35| Comment(3) | 展覧会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする