NHKで放送されている「ダークサイドミステリー」が面白いです。
特に面白かったのは数週間前に放送されたグリム童話編。
「ハーメルンの笛吹き男」は130人もの子供たちとなぜ消えたのか?
ハーメルンには今でも子供たちが連れ去られたという
舞楽禁制通りというのがあって、ダンスや音楽が禁止されています。
歴史ある文書にも子供失踪事件は記されているそうで。
子供が消えたのは処刑場のあたりとか…
疫病や洞窟に生き埋め、少年十字軍、東方移民説など
色々な説があるようです。
このほかに
「ヘンゼルとグレーテル」が殺したのは本当に魔女だったのか?
実は森の親切なをおばあさんを殺して財産を奪い
それを正当化するために魔女と偽ったのではないか。
「シンデレラ」は
密かに受け継いだ亡き母親の遺産を増やし
ドレスをまとい舞踏会に行き、恋の駆け引きの末
お妃の座を射止めた痛快逆転劇!
当時の時代背景や史実を元にした怖いけど面白い推理番組でした。
再放送があればぜひ♫
NHK「ダークサイドミステリー」↓
【関連する記事】
>ちょうきちさん
>
>アンデルセンが「雪の女王」を書いた頃、夏に雪が降るような異常気象があったんだってさ。
そうなんですかー!いろんなお話のこと知りたくなりますね。