もちろんなかみがいちばん大事です。
(当たり前ですね💦)
ですが、もしも絵本を出版できた時
本屋さんに並んでるたくさんの絵本の中から
選んでもらわなければなりません。
以前聞いた話ですが。。。
絵本が本屋さんに並ぶとき
大抵の場合平置きではありません。
有名な作家とか、ロングセラーの絵本とか
大きな賞をとったとかなら新人でも平置きはありますが
ほとんどは、ほかの多くの絵本といっしょに
書棚に立てかけられます。
その場合お客さんから見えるのはタイトルだけ。
だから「ん?読んでみたい」と思ってもらえる
タイトルをつけることがことが重要らしいです。
簡単にいえばキャッチーな。。。
結局のところ
絵本でも小説でもなんでも
タイトルは大事ですけどね。。。
こどもにうける魔法の言葉ですね