NHKの朝のテレビで
Rory’s Story Cubes(ローリーズストーリーキューブス)
というサイコロが紹介されてました。
知ってますか?私は知りませんでした。
サイコロの目が絵になっていて
出た目(絵)をつなげてお話を作っていくらしく
考える力が養えるらしいです。
絵本のお話作りにも役に立ちそうです。
詳しくはこちらから↓
この番組を見て
子供の頃の遊びで
「いつ」「どこで」「誰が」「誰を」「どうやって殺した」
というカードが入ったミステリーゲームがあったんですが
私たちはカードの内容をミステリーじゃなく
ギャグにガラッと変えて物語を作って
(今思えばすごくくだらないギャグだったのに)
みんなでゲラゲラ笑ってたのを思い出して
懐かしくなりました。
六面体じゃなく、九面体なのかな〜?。
でも、フェスタの会場でやると楽しいかも!。