2025年絵本作家フェスタ開催決定!!
2025年10/2(水)〜11/4(火)

2019年01月07日

赤ちゃん絵本に挑戦

赤ちゃん絵本をよく描く方
どうやってテーマとか決めてますか?

以前のブログでも書きましたが
親友の娘さんの出産祝に絵本を描こうと思ってます。
そこで今すっごく悩んでます。

最初に考えたのは
赤ちゃん絵本書いたことな〜い!です
私が描くのはいつも年中、年長向けくらいの絵本です。
赤ちゃん絵本とはページ数も違うし…
出産記念絵本にはしたくないし…

以前ちょこっと通っていた某絵本教室で
赤ちゃん絵本はページ数も少ないし簡単そうだけど
ほとんどの物やストーリーが理解できない赤ちゃんを
楽しませるのはとても難しいと先生がおっしゃってました。
確かにそうですよね…

定番は「いないいないばあ」とか「ごあいさつ」ですよね〜
モグラたたき的な絵本にしようか〜💦

こんなこと考えないでさらっと描けたらいいんですが
描きたい気持ちばかりが先行してしまって。
私らしい赤ちゃん絵本が描けるように
まだしばらく時間があるのでゆっくり悩みます。





posted by えほんさっかフェスタ at 20:27| Comment(2) | 絵本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
シンプルではっきりとした色使いの絵が赤ちゃん絵本の理想なんだろうけど、創作の世界に踏み込めば踏み込むほど、そういう表現の難しさが分かってくるんだよね……。
”子供相手に容赦しない”と豪語するオルタナ系じゃあ、ちょっと描けそうにないぞ。
がんばれとことこさん!。
Posted by すのうえ at 2019年01月08日 01:38
本当に難しいですよね〜。
狙っても通じないだろうし悩むところです。
Posted by 絵本作家フェスタ at 2019年01月08日 20:58
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。