2025年絵本作家フェスタ開催決定!!
2025年10/2(水)〜11/4(火)

2025年03月30日

プロ野球開幕

プロ野球が開幕しました。
この時期は毎年ワクワクします。
今年は、現地観戦もしたいと思っております。
願わくば、秋までワクワクが続きますように。

原田

posted by えほんさっかフェスタ at 11:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 展覧会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月28日

4月からの絵本講座

4月から絵本講座の新しいターンが始まります
せっかくだからまた参加しようかなって思ってます
そもそもこの講座、もう10年くらい続いていて
みなさんずーっと長く通ってるらしく、みんなお仲間です
私はずいぶん前に3ヶ月通っただけだったので
みなさんとほとんどお話ししたことがありません

今回通った3ヶ月も全てオンラインで講座を受けたので
それこそ先生とも直接お会いしてません
おまけに骨折して絵も描けず💦(←いいわけ)
最初に一度、絵本作家フェスタに出した絵本を批評してもらってからは
みなさんの絵本をオンラインで見せてもらってるだけの3ヶ月でした

次こそは次こそは次こそはダミーを描き直してがんばろう!

IMG_5712.jpeg
ロイホのいちごとピスタチオのパンケーキ食べて気合いを入れよう!
posted by えほんさっかフェスタ at 19:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月25日

おだんごやいた

タイトルのとおりお団子焼いてきました
IMG_5682.jpeg
近所にできた和風コメダのおかげ庵のお団子

朝なのでモーニング!
コメダらしく、飲み物頼んだら付いてくるモーニングは
おにぎりかお茶漬けか甘味だったかな
IMG_5677.jpeg
煎茶におにぎりつけました
ついでに近所の席でお団子焼いてるの見て
どうしても焼きたくなったのでお団子もつけちゃった

おかげ庵、我が家の週末モーニングに仲間入りです😃

posted by えほんさっかフェスタ at 01:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月23日

甲子園

高校野球が開幕して、日々、熱戦が繰り広げられています。
甲子園球場には小学生の頃、一度だけ行ったことがあります。
うちの両親は、香川県の出身でして、
毎年夏休みには、1週間ぐらい香川へ里帰りしていました。
で、野球大好きな少年だった私は、甲子園に行きたいとせがんだのでした。
香川からも近いというほどではありませんが、
まぁ茨城からよりは、はるかに近いので、連れて行ってくれました。
グローブを持って行って、ボールが飛んできたらキャッチしたいと思いながら見ていました。
(飛んでくることはありませんでした。実際飛んできても簡単には取れないだろうと思います)
試合はたしか滝川二高VS弘前実業だったように記憶しています。
正直、試合内容やスコアは覚えてないのですが、
生で見る迫力に興奮して熱中してみていたのは間違いありません。

原田



posted by えほんさっかフェスタ at 12:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 展覧会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月20日

dimdimsum

新宿に香港のdimdimsumができたというので行ってみました
11:00オープンだったので待ってたら目の前でパレードが始まりました!
IMG_5695.jpeg
警察のパレードらしい?

IMG_5700.jpeg
ピーポくんたちもパレード
ピーポくんっておじいさんとかおばあさんもいたのね
この後ろにはいろんな区の子供たちも参加してました

11:00になったのでdimdimsumへ
IMG_5702.jpeg

IMG_5704.jpeg
香港の雲呑麺だ!おいしかった

IMG_5707.jpeg
カスタードまんは中のカスタードがとろっとろ!
ぶたの鼻に箸刺してほっぺた押して
ぶにゅっと中のカスタードを出すのが
正式な食べ方らしい😛

ほかにもいろいろ食べたけどまぁ普通かなって感じ
この店は雲呑麺が食べたい時に来る店かな



posted by えほんさっかフェスタ at 18:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月18日

ふとっぱらだね!

区のアンケートに答えたらこれ送ってきた
IMG_5689.jpeg
なんかうれしー!
絵本でも買おうかなぁ〜
posted by えほんさっかフェスタ at 00:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月16日

NHK杯決勝

NHK杯将棋の決勝の放送がありまして、
藤井名人の優勝で幕を閉じました。
見ごたえのある将棋で面白かったです。
そして、やはり将棋は難しい。
私自身は、最近、将棋ウォーズの勝率が悪く、
ブレブレな感じなのですが、
しっかり踏み込んで、勝ちに行く将棋を指さなきゃと思いました。
日々、勉強です。

原田
posted by えほんさっかフェスタ at 14:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 展覧会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月14日

今日は絵本

年末に手首を骨折して2ヶ月半、ようやく完治!
ずっと装具を付けていたので絵が描けず
絵本講座はオンライン視聴だけしてました

今日の絵本講座もオンライン視聴です
先生が厳しくて中途半端なものは出せないので
今日もダミーは提出してません
絵も描けなかったしねー(言い訳💦)
なので、他の方々の絵本を見て先生の批評を聞くだけの授業です
いつものことですが、それってすっごく勉強になるんですよねー
自分の絵本に当てはまるような批評もあるし
そもそも絵本作家としての心得みたいみたいな話にもなるし

次回こそはダミー提出して批評してもらわなくっちゃね!


posted by えほんさっかフェスタ at 19:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月11日

いい趣味ですね〜

義兄が最近革細工にハマってます
私と夫それぞれにくれた財布は旅行用財布で使ってていい感じです

そこで前から欲しかったキーケースをリクエストしてみました
IMG_5664.jpeg
これもいい感じ!

IMG_5662.jpeg
ファスナーにチェーンつけて使ってます
そして、ただいまスーツケースのタグをリクエスト中
楽しみだなあ〜

そうそう、日曜日の原田さんのブログ
「ランナー目線のトイレ事情」
なるほど〜、参考になりました!


posted by えほんさっかフェスタ at 00:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月09日

ランナー目線のトイレ事情

先日の記事にあった、マラソンの仮設トイレですが、
勝田も似たような感じです。
ドアのないトイレもけっこうあります。
とにかく混むので、選んでる場合じゃないですね。
寒い時期でもあり、緊張もあるのか、
スタート前に何回か行きます。
行っておかないと不安というか、
道中ではできるだけ行きたくないので。
ついでに言うと、スタート前は、水分補給も少なめになりがちです。
塩梅は難しく、未だに正解は分かりません。


原田

posted by えほんさっかフェスタ at 11:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 展覧会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月06日

メロメロ〜

ひさびさ(1ヶ月ぶり)に友達んちの子に会いました
IMG_5630.jpeg IMG_5633.jpeg
会った瞬間から大歓迎してくれた!
ほんとかわいいなぁ〜
来週も会いに行こう!


ラベル:絵本 絵本作家
posted by えほんさっかフェスタ at 22:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月04日

東京マラソントイレ事情

東京マラソンの前の日、準備中の仮設トイレの前を通ると
IMG_5597.jpeg

IMG_5595.jpeg
え!?ドアないの?それともこれからつけるの?
すごく気になって東京マラソン当日も見に行くと

IMG_5601.jpeg
なかった、ドア‥
そして中はちょっとお見せできない感じ‥

マラソンの仮設トイレってどこもこんな感じ?
知らなかったからちょっとびっくりしちゃった
ここはスタート地点だけど、さっと入ってさっとスタートに戻ったのかな



posted by えほんさっかフェスタ at 00:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月02日

1000ポイント

麻雀も趣味のひとつ。
あんまり強くはありませんが、
雀魂というアプリで、雀豪3あたりをウロウロしている中級者です。
Mリーグでは、鈴木たろう選手のファンなので、
1年目からずっと赤坂ドリブンズを応援しています。
1年目に優勝してから、しばらく苦しいシーズンが続いていましたが、
今期は絶好調。
先日、Mリーグ史上初の1000ポイントオーバーを達成しました。
たまたま仕事が休みだったので、リアルタイムで見られてうれしかった。
まだまだ戦いは続くので、ファンも油断せず、引き続き応援です。

原田



posted by えほんさっかフェスタ at 10:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 展覧会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする