2025年絵本作家フェスタ開催決定!!
2025年10/2(水)〜11/4(火)

2024年04月29日

羅家 東京豚饅

最近新宿駅構内にできたEATo LUMINEに行ってきました
IMG_3710.jpegIMG_3717.jpeg
IMG_3718.jpegIMG_3719.jpeg
551蓬莱の創業者のお孫さんの東京豚饅買いに行きました
すっごーく並んでようやく買えました
IMG_3725.jpeg
551でいつも買う肉団子と豚饅を東京豚饅で!
味は…かぎりなく551に近いです!
しいていうならこちらの方が皮がフワフワで餡が柔らかめかな
とってもおいしかったです
ごちそうさま〜



posted by えほんさっかフェスタ at 18:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月27日

GWは上野の森へ

今年もGWに上野でブックフェスタ開催されます

開催日:2024年5月4日、5日の2日間
開場時間:9:30〜17:30
会場:上野恩賜公園噴水広場

コロナ前に行きましたがいろんな作家さんのトークイベントがあったり
たくさんの本が読者謝恩価格で売ってたりとっても楽しかったです

posted by えほんさっかフェスタ at 14:51| Comment(0) | TrackBack(0) | その他情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月25日

おすすめの絵本D

今回は、「どうぞのいす」作・香山美子 絵・柿本幸造
定番の作品なので、知ってる人も多いのでは?
わらしべ長者的なストーリーですが、
みんなが優しい気持ちで、つながっていくのが良いですね。
オチまでしっかりついていて、ろばさんのとぼけた感じがたまりません。
読み返してみて、やはりいい作品だなと改めて思ったしだいです。

原田
posted by えほんさっかフェスタ at 12:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 展覧会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月23日

今日は子ども読書の日

先日駅構内を歩いていたらこんなポスターがありました
IMG_3708.jpeg
4月23日は『子ども読書の日』なんですね
全然知りませんでした

ちなみに4月23日から5月12日までは『子どもの読書週間』だそうです
日本中いろんなところでイベントもあるんですね
詳しくは文部科学省子ども読書の情報舘大阪府などからどうぞ



posted by えほんさっかフェスタ at 19:27| Comment(0) | TrackBack(0) | その他情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月20日

隙あらば猫 町田尚子絵本原画展

楽しそうな絵本展を見つけました


この時期京都にいるので行ってこようと思ってます!
楽しみ

posted by えほんさっかフェスタ at 20:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 展覧会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月18日

どこで読む?

今年の絵本作家フェスタは昨年と同じ神保町のブックハウスカフェです
昨年は25周年記念ということもあり、2階の大きなギャラリーと1階の小ギャラリーで開催しました

今年はというとココ
IMG_0054.jpeg
1階の小ギャラリーこまどりを利用します
昨年より規模は小さいですが場所が本屋さんの奥なので
みなさんお気軽に立ち寄れるかなと思います

ところでみなさん
私たちの展覧会では壁に原画を飾りそれぞれのダミー絵本を用意して
会場にいらした方々に読んでいただくんですが

この図の壁A,B,C,に原画を飾るとして
どこにテーブル&ダミー本を置いたらいいと思いますか?
どこにテーブルがあったら読みやすいですかね?
ちなみにB,C,の壁には段差があります
真ん中に置いたら壁の絵を見るのに邪魔?
やっぱりB,C,の壁?
それともテーブル置かずに本を吊るす?
うーん悩むところです





posted by えほんさっかフェスタ at 19:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 展覧会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月16日

GoogleからBANDへ

絵本作家フェスタではメンバーへの連絡用にGoogleのグループメールを使っています
ところがこのところ問題が発生!
スタッフ同士の連絡中になぜかやたら迷惑メールに入っちゃうんです!
そのため連絡が途絶えたりメールを受け取ってない人がいたりでもうメチャクチャ

そこで絵本作家フェスタデジタル担当の洲上さんが調べたところ
今年の2月からGmailのポリシーが変更されたとのこと
どうやら迷惑メール問題はそれが原因かもしれないです

ということで絵本作家フェスタの連絡方法が変わります
今後はBANDを使ってLINEのようにみんなでやり取りできるようになります!
メンバーのみなさん、洲上さんからBANDの招待メールが着たら速やかにそちらから登録をお願いします
2024絵本作家フェスタの連絡など今後はBANDで行いますのでよろしくお願いします





posted by えほんさっかフェスタ at 16:02| Comment(0) | TrackBack(0) | メンバー情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月14日

おすすめの絵本C

今日紹介する絵本はこちら。
「おへんじください」作・山脇 恭 絵・小田桐 昭
シャムちゃんにお手紙を書いたクロくん。
お返事を心待ちにしていますが、
トラくんには、クロくんの気持ちが分かりません。
トラくんは、お手紙を書いたことも、もらったこともないからです。
なかなか来ないお返事に、
とうとう二人はお返事を迎えに行くことにして…。
心温まるストーリーで、
読後にはきっと手紙を書きたくなることでしょう。

原田
posted by えほんさっかフェスタ at 08:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 展覧会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月12日

新宿駅が変わっていく

今新宿駅が大きく変わってるのを知ってますか?
新宿駅西口の上に長〜い間あった小田急百貨店が取り壊され西口前も再開発工事中です
IMG_3694.jpeg
この付近が完成するのは5年後だそうで
それまで小田急百貨店は小田急ハルクの中で
小規模営業中です


その後お隣の京王百貨店付近も取り壊しになって
そちらの完成はなんと22年後

東口も古いビルが多いからこれからどんどん再開発していくんでしょうね〜
新宿住みの私としては今後が気になるところです


posted by えほんさっかフェスタ at 19:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月10日

村上隆もののけ京都

京都市京セラ美術館で今、『村上隆もののけ京都』開催中です
国内で約8年ぶり、東京以外で初めての大規模個展だそうです
IMG_3705.jpeg

村上隆さんって海外の人に人気ありますよね(国内もですね)
インスタとか海外からの観光客がフラワーのパーカーとか着てるのよく見ます

今回の展覧会では「もののけ洛中洛外図」とか「風神雷神ワンダーランド」とか
琳派のオマージュ?インスパイア?的な展示物なんかもたくさんあるらしい
ふるさと納税で「村上隆もののけ京都」入場券とトレカのセット買ったからGWに行ってきます
楽しみだなぁ〜
(楽しみすぎてBRUTUS Casaの特集号買っちゃった)
感想はまた後日〜




posted by えほんさっかフェスタ at 09:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 展覧会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月08日

おすすめの絵本B

今回は、フェスタのメンバーからのおすすめ情報です。
「らっこちゃん」えとぶん MAYA MAXX
独特の絵が印象的な赤ちゃん絵本のようです。
実は、近くの本屋に置いていなかったため、
私自身、まだ読めておりません。
ということで、推薦者のコメントをご紹介します。
「圧倒的な画力で描く赤ちゃん絵本で、書店で初めて見たときは、
この手があったかと愕然としました。
MAYA MAXXの他の絵本とは明らかに違う手法で、
らっこちゃんのうるうるした目にメロメロになります。」
とのことです。
どんな手法なのか気になりますね。
ぜひ読んでみたいので、図書館や、別の書店で探してみようと思います。

原田
posted by えほんさっかフェスタ at 13:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 展覧会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月06日

かわいいおかしBとかんカン缶

久しぶりにかわいいお菓子買ってみました
IMG_3695.jpeg
色合いがとってもかわいいペンケース!
IMG_3696.jpeg
でも中はいたって普通のガレット
お味は…まぁ星1つってかんじかな

そして気づいたら缶がこんなに
IMG_3702.jpeg
もらったり買ったり
かわいくない物まで入れたらもっといっぱいあります
缶っていつか何かに使えそうとか思うとなかなか捨てられなくてね〜
ちなみに左端のロンドン電話BOX風の缶、もとはショートブレッドが入ってたんだけど
試しにほうじ茶大袋を入れてみたらこれがシンデレラフィット!
こういうことがあるから捨てられないんですよね〜

posted by えほんさっかフェスタ at 14:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月04日

おすすめの絵本A

今日、ご紹介する絵本はこちら。
「おとなりさん」作・きしらまゆこ 絵・高畠純
ひとりで気ままに暮らしていたにわとり。
となりに、誰かが引っ越してきました。
会ってみたいと思いつつも、すれ違うふたり。
でも、ある日、とうとう会うことができて…。
この作品は、なんと言っても、
ふたりが初めて会えたシーンが素晴らしいのです。
ついつい、言葉で飾りたくなってしまうところですが、
多くを語らないほうが伝わることもあるというのがよく分かります。
絵本ならではの表現といえるかもしれません。

フェスタのメンバーからも、おすすめ絵本の情報が寄せられています。
次回は、そちらを更新する予定です。お楽しみに。

原田

posted by えほんさっかフェスタ at 09:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 展覧会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月03日

さくらのきもち

週末はちょこっとしか咲いてなかった桜が
ここ数日の暖かさでようやく咲き出しましたね
ところで、毎年この時期思うこと…
IMG_3689.jpeg
枝じゃなくてココに咲いちゃってる子
胴咲き桜っていうらしいんですが
花開いた時何て思うんだろう?
「あ、間違っちゃった!てへっ」って感じかな
それとも「ひとりぼっち。くすん」とか
それか「ひろーいとこ、ひとりじめー!」かな
毎年そんなこと考えながら花見してます

ところで今年はこんなとこにも発見!
IMG_3692.jpeg
これ落ちてるわけじゃなくて根っこに咲いてるの
根咲き桜とでもいうのかしら?
この子達も何を思ってるのかなあ





posted by えほんさっかフェスタ at 18:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月01日

おすすめの絵本@

新年度に当たって新しいことを…というわけでもありませんが、
数回にわたって、おすすめの絵本を紹介してみようかと思います。
記念すべき第1回は、「りんごがひとつ」作・絵ふくだすぐる
です。
以前にどこかで話したことがあるような気もしますが、
自分の目指している絵本の理想形といえるほどのお気に入りです。
ハラハラさせる展開に、ユーモアを交えつつ、
最後はちょっと温かい気持ちになれる、そんな絵本です。
昔、本屋でたまたま出会って、即購入したのを覚えています。
ぜひぜひ、一度読んでみてください。

原田



posted by えほんさっかフェスタ at 08:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 展覧会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする