スマートフォン専用ページを表示
絵本作家フェスタ
年に1度の合同展のために集まった絵本作家フェスタメンバーへ
情報をお届けしております。
最近の記事
(02/18)
にゃんだらけVol.7
(02/17)
勉強会報告
(02/16)
勉強会&見学会
(02/11)
『童話を書くって楽しい』
(02/10)
絵本『すてきなぼうし』
カテゴリ
実行委員からのお知らせ
(43)
メンバー情報
(5)
その他情報
(17)
徒然日記
(84)
展覧会情報
(67)
絵本
(9)
コンペ情報
(1)
リンク集
素心工房
絵本作家クラブNEWS
今日もペヤング
おはなしみつけた
基地 ゆずきよ
from Rabbit House
鎌倉頬袋
鎌倉頬袋オルタナティヴ絵本クリエーターの創作活動記
えほんじま
COLORS OF PALETTE ON WEB
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
RDF Site Summary
RSS 2.0
絵本作家フェスタでは次回の参加者を募集しています。
詳細につきましてはお問い合わせください。
問合せ先 ehonsakkafesta@gmail.com
<<
2018年09月
|
TOP
|
2018年11月
>>
2018年10月06日
ふり返りA
前回パネルのご紹介をしましたが今回は2枚目のご紹介です。
向かって左側は絵本「チロヌップのきつね」の作者で絵本作家フェスタメンバーの師である橋宏幸先生のプロフィールと著書のご紹介です。
右側は秋田県由利本荘市にある「童画のトンネル」のご紹介です。
東由利出身の橋先生のチロヌップ3部作をモチーフに描かれています。
詳しくはこちらのブログからどうぞ
http://www.yurihonjo-kanko.jp/modules/d3blog/details.php?bid=704
画像提供:金の星社・由利本荘市役所東由利総合支所
つづく
posted by 絵本作家フェスタ at 00:52|
Comment(1)
|
展覧会情報
|
|
2018年10月03日
ふり返り@
1999年に始まったこの展覧会も
多少の名称変更はありましたが今年で20周年。
何か特別なことを!とみんなで模索し、
すのうえさんが先頭に立って20周年のパネルを作りました。
パネル向かって左側には現在までのチラシをコラージュしました。
いちばん左の角の白いチラシが第1回目です。
向かって右側は年表です。
10周年記念で作成したパネルのデータをもとに年表を作りました。
こうやって改めて見ると歴史を感じます。
つづく
posted by 絵本作家フェスタ at 18:57|
Comment(1)
|
展覧会情報
|
|
<<
2018年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
@ehonsakkafestaさんのツイート
過去ログ
2019年02月
(13)
2019年01月
(27)
2018年12月
(27)
2018年11月
(12)
2018年10月
(2)
2018年09月
(7)
2017年09月
(3)
2017年05月
(1)
2016年12月
(1)
2016年09月
(4)
2016年08月
(1)
2016年07月
(1)
2016年05月
(2)
2016年04月
(1)
2015年10月
(2)
2015年09月
(13)
2015年08月
(1)
2015年07月
(1)
2015年04月
(3)
2015年02月
(1)